株式会社Infinityplume松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」は本当に丸投げでかせげるのか?
どうも!こんにちは管理人のトミーです。
早くも9月になりしたね!気温差が激しいですが、皆様体調管理は大丈夫でしょうか?
私はいよいよ明日コロナワクチン接種をするので、もうドキドキです。
本日は、株式会社Infinityplume松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」を調査致しますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。
結論から申し上げますと、「丸投げネットショップオーナー」で稼ぐ事は難しいです。
それでは一緒にみていきましょう。
松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」とは?
引用元:https://marunage-shop.net/page/3days/
松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」は、私たちの代わりに、ネットショップを運営して不労所得を生み出してくれるもので、過去にも多くあった案件です。
ビジネスモデル
アリババから仕入れを行い、Amazon、楽天、Yahooでの販売をする、中国輸入せどりです。
代行作業
案件名通り、丸投ネットショップなので、下記の事はすべて丸投げでOKのようです。
素人では難しい部分ですが、爆売れする商品を選定してくれてリスト化してくれるようです。
●注文
選定された商品を、ユーザーが選べば注文を行ってくれます
●商品画像
専用スタジオで商品画像を撮影してくれる
●商品ページ
SEO対策も万全にしてくれ、アクセスが取れるようにしてくれます。
●商品発送
Amazonで納品、発送をするので在庫を家で保管する必要はない
自分がやる作業?
2つだけ自分でやる必要があります。
商品を選定したら、購入代金を支払います。
●出金
好きなタイミングで出金ができる
松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」参加費用
生放送限定で60万円
通常価格100万円ですが、これでも安いという発言があり本当なら300万円で販売したいそうです。
参加費用は、下記の特典が付いて
①あなた専用のサポートスタッフ
②ネットショップ販売サポート
③即金で10万円稼げるノウハウ(ポイ活)
④即金で10万円稼げるノウハウ(利益確定商品の紹介)
⑤即金で10万円稼げるノウハウ(抽選の激アツ情報を提供)
この「丸投げネットショップオーナー」の参加期限は1年間のみとなっていて、それ以降は月額14,800円のランニングコストが必要になります。
他にAmazon代行手数料、輸入代金、不良品の交換代金なども掛かってきます。この細かな説明がないのは、信憑性が下がります。
限定30名様という事で募集をしていますが、ランディングページをあけると、いつもこの表示なんですよね?
これはいつでも募集しているって事ですね!!
代行手数料は?
仕入れリスト、仕入れ、の代行手数料ですが、
売上金11%
売り上げの11%ですから、ここから商品原価、Amazon倉庫手数料、不良品や返品商品を考慮すると、かなり利益率は下がってしまう事が考えられます。
最終的には?
ネットショップを売却して、利益を得る方法も案内されていました。
株式会社Infinityplume 松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」特商法
こちらにはすべて記載はありますが、稼げるとは別問題となります。しかし、特商法の記載の有無は、この会社が信用できるのかの判断材料の1つになります。
■販売業者 株式会社Infinityplume
■運営責任者 代表取締役 松木慎也
■所在地 大阪府大阪市西区北堀江1-20-13 ライフシステムビル2F
■電話番号 08015180059
■お問い合わせ先 infinityplume@gmail.com
■商品価格 プレミアムコース 600,000円/税込
松木慎也とは!?
過去にも
・喫茶店オーダー転売
・給付金ビジネスで日給5万
・神様のレシピ
という商材を販売していました。
また、この動画の進行役が無在庫転売でおなじみの高山俊というのも、何か怪しさが増しますね。
株式会社Infinityplume 松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」口コミ・評判
これだけの稼げるという案件なので、多数の口コミ・評判があると思いましたが、実践者の稼げるという口コミ・評判はありませんでした。
※転売関連記事
株式会社BANKER6 鈴木正行の「在宅自動収入キット」は本当に稼げる? (cyunenkasegeru.com)
消費者庁注意喚起 転売ビジネス
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/release/2021/
株式会社Infinityplume 松木慎也の「丸投げネットショップオーナー」の問題点
●輸入製品で不良品が発生した場合などのリスクの説明がない
●30名限定と言いながらも常に募集が掛かっていて、尚且つ締め切り時間も常に同じ
●松木慎也の評判が悪い
●会社に登録されている電話番号が携帯電とフリーアドレスとなっていて、信用性が下がる
お助けジャッジ
トミーの結論!”絶対”に推奨しません。
「丸投げネットショップ」という分かりやすい案件ですが、そもそも考えてみれば”何故参加者を募るのか疑問”です。なぜなら、それほど稼げるのであれば、運営者が事業拡大をすれば良いと思いますし、わざわざライバルを増やすことでメリットは無いと思います。
この事を考えれば、株式会社Infinityplume 松木慎也は初期費用で儲けを出していると推測されます。よって、この案件に参加しても、月収100万円は稼げる可能性はほとんど無いと思います。
・・・というわけで『甘い言葉』にはくれぐれも御注意ください。