どうも!管理人のトミーです。
本日の調査案件はコチラです↓
株式会社ニュース / 赤澤天道 の GoodNews(グッドニュース)は稼げる?
仮想通貨FX取引のようですが、本当に稼げるのかを調査していきます。

当ブログでは、安心して稼げる副業なのか検証しています。
99%は稼げないと言われていて、その中でも詐欺案件が
多く存在しています。
悪質案件に騙されないように、当ブログを通じて皆様の
お力になりたいと思い調査をしています。

GoodNews ( グッドニュース ) とは?

GoodNews ( グッドニュース ) とは、仮想通貨FXで継続的な収益アップに繋げる副業です。
仮想通貨やFXなどの取引を知らない方でも、安心して取り組むことが出来るのでしょうか?
投資になるので、投資金も必要ですし、何よりもリスクはつきものなのですが安心して取り組めるのでしょうか?
GoodNews ( グッドニュース ) のランディングページを見てみると、いきなりプラン表がでてきました。

稼げる事に自信があるのかもしれませんが、どんな内容なのかもわかりませんが、いきなり高額のプランを見せられてもって感じですね。
リスクについて、取引所の案内があります。


仮想通貨FXについてのリスクはしっかりと記載がされていました。しかし、ランディングページには『継続的な収益アップ』と記載がされていますが、本当に稼げるのか不安ですね!
そして、取引所の『FXGT』ですが、私は聞いたことがなかったので調べてみました。
新興ブローカーであるため安全性の判断が極めて難しい。単純に社歴がないことから安全性が薄いと判断することも可能である一方、立ち上げ1年目で損害賠償責任保険に加入していることを評価することもできる。しかし、社歴による経験不足からか異常レート発生した際、処置を完了するまでの時間は決して短いとは言い難い結果であり、あまり評価できない。
https://onewalk.co.jp/kaigai-fx/fxgt/2000/
仮想通貨FXや金融取引では、秒を争うので非常レートが発生した際に、処置が短くないという点に不安点が残ります。
MT5というアプリを利用するそうですが、アプリインストール済みのパソコンも販売されていますね。
アプリのインストールは簡単なので自分でもできますが、問題はパソコンですね。何のパソコンかスペックも記載がされていないので、情報弱者の方は注意が必要です!
それでは、特商法を調べていきましょう。
GoodNews ( グッドニュース ) の特商法
販売社名 株式会社ニュース
運営責任者 赤沢天道
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目40-10アーバンプレイス原宿102
メールアドレス healthweb@gmail.com
電話番号 代表番号:03-6455-4185
FAX番号:03-6455-4186
特商法に必要な項目は記載がされていました。
しかし、特商法が記載されていても、稼げるという訳ではありません。
株式会社ニュース / 赤澤天道 とは?
会社名、運営責任者に聞き覚えがありました!
当ブログで検証した案件に、株式会社ニュース / 赤澤天道 がありました。
初めまして😉
サクっとプラス案内スタッフです。
あなたの代わりに【スマホが働く!?】
まったく新しいスマホ1台の副収入
『サクっとプラス』
友だち登録ありがとうございます!サクっとプラスでは、
日々働くのは『あなたではありません!』お手元のスマホ📱やパソコン💻があなたの代わりに頑張るから![ほったらかし]でも🆗動画を見[ながら]でも🆗ゲームの[ついで]でも🆗『日収3万円』も実現可能です!
サクッとプラスでは、5,000円のアプリライセンス、マニュアル代を購入するという内容でした。
私が検証したマニュアル案件では、稼ぐ事が極めて難しいマニュアルを購入してから、高額プランへの誘導でした。その時のマニュアルがこちらです↓

この事から、GoodNews ( グッドニュース ) で本当に稼げるのかは疑問になってきました。
GoodNews ( グッドニュース ) の口コミと評判
GoodNews ( グッドニュース ) で稼いでいる方の口コミを探してみましょう。
ネットで検索をすると、GoodNews ( グッドニュース ) を褒めている記事がありました。しかし、内容をみると、褒めているだけなので『ステマ?』と思えるサイトもありました。
GoodNews ( グッドニュース ) への登録
GoodNews ( グッドニュース ) への登録というよりは、いきなり購入となってしまいますので、一番安価のシークレットコードというものをみていきます。


内容も分からずに、購入画面になり個人情報の登録を求めてきました。この時点でかなり怪しい案件なのかと疑ってしまいますね。
利用規約を読み進めていくと、気になる点がありました。
『商品の有効期限は、本サイトのサービス終了まで』とすると記載がされています。これは、GoodNews ( グッドニュース ) が勝手に、購入後にサイトサービス終了をしてしまえば、稼ぐ前にサービスが受けれないという事ですかね?これの記載は何だか勝手すぎるように感じます。

そして、インストールしたものに対して、使用端末に不具合が発生しても、当社は一切の責任を負いませんと記載がされています。
そもそも、商品での不具合に対しての問題に対しても、何も保証をしてくれないなんて無責任ですね。
GoodNews ( グッドニュース ) の問題点
株式会社ニュース / 赤澤天道 の GoodNews ( グッドニュース ) は稼げる? を調査してきましたが、多くの問題点がありましたのでまとめてみましょう。

〇投資という性質上、リスクがある
〇ネットの書き込みがステマだと思われるほど、GoodNews ( グッドニュース ) を褒めちぎっている
〇サービスの終了がいきなりあるので、安心ができない
〇実績の開示がなく、購入に誘導しているので、情報弱者は特に注意すべき点である
お助けジャッジ

管理人トミーは推奨ができません。
なぜなら、具体的な説明と実績がなく、購入に誘導しています。そして、いきなりサービスを終了するなどの記載があることから、サポートに不備があります。
そして、過去に検証した『サクッとプラス』の販売元である以上、安心して稼ぐには不安があります。
消費者庁からも仮想通貨についての注意喚起が出されていました。
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/keizai/pdf/kasoutuukakoushinn.pdf
出回っている、ネットビジネス案件は残念ながら、稼げないものが非常に多いです。
その中には、詐欺案件も多く出回っています。そんな、詐欺案件に捕まってしまうと、あなたの資産が奪われてしまう可能性もあります。
では、どうしたら、稼げる『本物の優良案件』に巡りあえるのでしょうか?
それは、正しい情報を手にする事です。
正しい情報はどこで分かるのか?それは、このブログで皆さんと一緒に探していきましょう。
・・・というわけで『甘い言葉』にはくれぐれも御注意ください。